こんばんは、佐藤成美です。
前回私がブログ当番だったのは役1ヶ月半前。
5月11日に投稿していました。
あれからあっという間に今日を迎えているわけですが、いかがお過ごしでしょうか?
もはや最近は気温が夏ですよね。
先週出張で大阪に行っていたんですが、気温は29℃ぐらいなのに湿気がすごくて、とても不快でした。
(お好み焼きは美味しかったです笑)
さて、前回のブログで書いていた通り、5月31日と6月1日に高校演劇の引退公演を観てきました!
その前に母校に訪問することは叶わなかったのですが、やっぱり高校生が頑張っている姿を見るのは何よりも刺激になりますね。
母校である酒田東高校の演劇部は、人数が少ない中自分たちでできることを模索して頑張っているのが分かって、正直もっと私も何か協力できれば良かったのにと思いました。
練習を見に行くだけで力に慣れるほど私に能力があるわけではないですが、せめて応援している人がいると伝えるだけでも何か違ったのかなーと思ったりしますよね。。
現実的には、あの頃仕事などなどで相当余裕がなかったので、練習を見に行くのは無理でした・・・。
というわけで、次の大会までには母校に足を運びたいと思っています。
鶴岡中央高校演劇部は、私が現役時代に顧問だった木村先生が顧問をしているので、観ていて懐かしくなる部分もありました。
以前酒田東高校演劇部でやった脚本だったので、ついその頃の生徒と重ねながら観てしまいましたね。
酒田西高校演劇部は、演劇集団キャラメルボックスが初期の頃にやっていた脚本で上演しました。
生徒たちだけであの脚本を解釈するのはとても大変だったと思うのですが、全員で協力して創った素晴らしい舞台だったと思います。
観た後に温かい空気が流れる感じというか、あれが引退公演なのが正直羨ましくなるくらい、いい公演だったと思います。
3年生がこれで引退してしまうのは勿体無いし、寂しい気もするのですが、みんな次の目標に向かって頑張っていくのだと思うので、今はただお疲れ様と伝えたいです。
これからは後輩のみんなが引き継いでいくと思うので、それも楽しみにしたいと思います!
とここまで高校演劇について書いてきたのですが、今度は私の話をします。
今年は団長と副団長(私)が参加できない関係で、劇団ぱんだを休団にしました。
私が参加できないのは前々から書いている通り、仕事関係の資格試験の勉強に時間を割きたいからです。
で、今年一年演劇活動はお休みしようと決めて走り出した矢先にお誘いをいただきまして、、
Reading Theater CHOCOっと。さんのリーディング公演「ちょこっと銀河鉄道」に参加することになりました!
「いや、なんでやねん!」というツッコミが入りそうなんですが、私も相当悩んで決めたことで、決断するに至った決め手があります。
・以前劇団ぱんだで演出をしてくださっていた斎藤直人さんからお誘いいただいたこと(主催は直人さんです)
・参加メンバーのほとんどが家庭との両立などで忙しい方のため、週1の稽古であること
・リーディング公演という文言の通り、台本を持って行う公演であること
・直人さんが、劇団ぱんだの団長である伊藤愛子さんと同じチームで配役してくれたこと
長くなりすぎるのでこれ以上深くは書きませんが、私が今年一年演劇活動をお休みしようとしていることも話した上で、直人さんがかなり歩み寄った提案をしてくださったため出演させていただくことにしました。
現実問題、勉強と仕事と演劇の両立にアップアップしているため、本番がどうなるかは私も正直分かりません。
が、最大限努力いたします。
詳細はチラシのとおりですのでご覧ください。
劇団ぱんだからも、伊藤愛子、佐藤萌華、佐藤元、佐藤成美の4人が出演しますので、お時間が許すようであればぜひお越しください。
長くなり過ぎてしまいまいたが、おそらく次私にブログ更新が回って来るのは公演直前か公演後だと思います。
現時点で7月は凄まじく忙しそうな雰囲気が漂っているので、睡眠時間だけは削らないように楽しんでいきたいと思います。
ではでは、また次回お会いできる日を楽しみにしています!
それではまた!!
最近のコメント